パソコンの修理

ThinkPad T-40

大体10年ぐらい前に35万円で購入しました。

35万ですよ。。。

バイク買えますね。(笑)

IBMのThinpadは当時結構高価なノートでした。

去年の秋にファンが異音を発し、再起動したのち回らなくなりました。

ノートパソコンはファンが回らないと放熱できないので、起動できなくなります。

yahooオークションでファンを購入(いくらだったろ。。。たしか2000円ぐらい。)しましたが、中国からどんな経路出きんたのか、3週間も待たされました。

その間に、新しく購入したThinkPad x201sのSSD換装に失敗し、かなり放置してました。

裏のネジを4本+3本+4本を外すと、キボードとパームレストをが外れ、ファンが交換できます。

IMAG0192.jpg

新品のファンは銅色がピカピカです。

IMAG0193.jpg

とりあえず、交換完了。
起動してみる。。。。
起動した。
80GBのHDDも健在。
HDDって持つ奴は10年ももつんですね(笑)。
とりあえず「工場出荷状態」に戻してみる。
さあこれで、出荷可能となりました。
今週末にはオークションか。。。。(笑)

クラウド

遅ればせながら、最近良く耳にする「クラウド」です。

いままでタイミングが合わず、クラウド関連のセミナーに行ったことがありませんでした。

パソナさんでオープンセミナーがあったので参加してきました。

アマゾンのWEBサービス紹介です。

言わずと知れたアマゾンです。

約2時間のセミナーでしたが、エンジニア向けとあって利用方法の説明でした。

当日は40名ほどの人が集まっていました。

その場で、バージャルマシンを生成し、公開する手順などとてもわかりやすかったです。

手順としては、通常のVPSサービスでサーバーを構築するのとあまり変わりませんが、IaaSとしてCPU、メモリーサイズ、ディスクのサイズを選択するところが違います(パソコンのスペックを指定すると納期=今 の状態でamazonが作ってくれる)。

スクリプトを作成することにより、ある一定の閾値を超えた場合に、自動で起動するといった「オートスケーラビリティ」なるものも目玉の一つです。

自社サーバーをデータセンターに設置して。。。なんていう一昔前のスタンダードが打ち崩される時がきました。

あと5年もすれば、データセンターに自社のサーバーを設置している企業はなくなってしまうのでは?と思わせるサービスです。

このセミナーと同じ内容が乗ってました。こちら

もうちょっと早く知っていれば、AWSでこのサーバーを構築したのにな~。

でもちょっと気になるのでAWSのアカウントを作成しました。

最低スペックのEC2は無料で利用可能とのことでとりあえず、利用してみよう。

アカウントの作成にクレジットカードの登録が必要です。

登録後、アカウントの認証に電話を使うのがあたらしいです。

アマゾンのアカウント認証の流れ。

1)住所情報/電話番号を入力。

2)完了すると、暗証番号が画面に表示される。

3)と同時に登録した電話番号に電話がかかる。

4)音声ガイダンスに従って、画面に表示されている暗証番号を入力

5)認証完了

夜中にアカウントを作成したので、ちょっとびっくりしました。

で、ログインしてAWSのコンソール。

次は、サーバーの起動とアプリのインストールです。

個人情報の取り扱い

止まらない個人情報の流出。

某通販会社の個人情報が流出。はたまた市議会の解散請求の署名簿がインターネットに流出したという。

つぎつぎと後を立ちません。

大抵が、ソ◯ーのようなハッキングではありません。

大抵が担当者、従事者など関係者の仕業です。

名簿を売りに行く下請けとかもいましたね。

モラルの低下ですね。

こういった種の事件が発生するたび、IT関連のベンダーからはいろいろ「通達」が回ってきます。

それはそうですよね。外注に足元すくわれるのはまっぴらごめんですよ。

信用が命ですからね全て。

個人事業主なんかは、そんなことやればすぐ干されてますからね。

個人事業主に限ったことではありませんね。。。

間違ってもそんな疑いがかけられないよう心がけ?

いやいや、普通にしていればいいです。

普通にしていれば。。。。

IT業界に関わっている以上こういった問題とは切っても切れませんが、未然に防げるよういろいろ考えさせられます。

ホームページ開設のお知らせ

個人事業主としてスタートして早半年、ついにホームページを開設しました。

あまり肩肘はらず、自分の仕事の備忘録や日常の日記的な内容になるかと思いますがよろしくお願いします。

カテゴリー: News