確定申告

今日は大変な一日です。
2月中にいろいろ準備していましたが、晴れて本日確定申告をしてきました。
青色申告会に加入しているので、決算書、確定申告書Bを印刷していくと、オンライン申請してくれます。
朝起きたら。。
IMAG0294.jpg
こんな状態でした。
雪だろうと、槍だろうと今日は申告する!と決めていたので、早速準備して。。。
この準備がよくなかった。
自宅から20分のところに青色申告会の事務所があるのですが、「源泉徴収票」を忘れてしまいました。
おまけに、未払い費用が未収金になっていたり。。。。
家に帰って、決算書の出力しなおし。源泉徴収票も確認して再度訪問。
20分×2往復。
晴れていてもちょっとしんどい。
車は立ち往生しているし、この雪なのに自転車に乗ってる危なっかしいおじいさんもいるし。。。
申告書はできているので、そのまま銀行に納税も済ませてしまいました。
あら、口座には2万5千円しか残ってない。。。。
悲しい現実です。。。
ともあれ、一段落です。
明日は、道路がスケートリンク化してさらに危険な状態になるだろうな。。。。

スカパー

いままでCableで見ていた有料放送を解約して、コストダウンを。

スカパーに加入すると、アンテナと設置費用が無料に♪で早速取り付けてもらいました。

IMAG0290.jpg
IMAG0289.jpg
賃貸住宅だと退去時に取り外せば良いのですが、分譲マンションだと景観の問題があり勝手に外壁に取り付けることはできないいですよね。
で、有償ですが別途問つけ金具にて設置してもらいました。
うちのベランダの手すりだと強度が足りないみたいでしたが、若干上向きに設置し耐えられる程度の強度なったみたいです。
取り付け業者の方は寒い中四苦八苦してくださいました。
これで上下から見てもわからない位置に設置できました。
これで、3月1日からの釣りビジョンのBS放送が見られる準備が整いました。
ケーブルからの脱出の第一歩。

つづきまして深大寺そば

去年から深大寺に来るようになりましたがなかなかかずがこなせないので強行手段に一日二件

嶋田屋さん

IMAG0288_2.jpg
やはり「もり」で
IMAG0287_2.jpg
手打ちらしい太めの麺です。基本的に細麺が好きな私ですが食べてみると満足のいく麺でした。
そば:
 太いのやら細いのやら混ざってますが、それもご愛嬌ですかね。
 この前にたべた、「雀のお宿」のそばはアルデンテとするなら、こちらはジャストですか。
 芯が残らない感じです。
つゆ:
 私好みではありませんね。
 つゆはかなり甘めで、1枚を食べ終わるまでに飽きてしまうほど。
総評:
 バランスが悪いです。
 温麺。「かけ」ならいけるかも。
 かけでの再訪なら。。。。といったところですか。。。

深大寺そば

久々に深大寺へお蕎麦を食べに行きました雀のお宿さんへ

入り口の門構えがちょっと古風でなかなか風情があります。

IMAG0286.jpg
門をくぐると、竹林の中庭。
中庭を囲むように、テーブル席、座敷などがあります。
写真の左のガラス窓で食券を購入します。
IMAG0283.jpg
注文はこんな寒さでも「もり」です。
IMAG0284.jpg
そば:
 細麺です。
 アルデンテです。私には調度良かった気がします。
 腰のあるいいそばです。
つゆ:
 出しの比率が高いので若干薄いきがしますが、悪くないです。
 ちょっと控えめなそばつゆです。
総評:
 10点満点で8点です。
 私はすきですね。
 そば1枚を食べ終わるまでに飽きてしまうほど濃いつゆや、甘いつゆはNGなんです。
 好みの話なので、ひとそれぞれかと思いますが。。。
 私は、ちょっと足らなくても甘さや辛さのバランスがいいと全体的には良いほうがすきなので、雀のお宿さんは結構評価は高いほうかと思います。