亀山ダム釣行

平日休んで亀山ダムへ。

平日でもおりきさわボートは混んでます。

ご主人曰く、「ターンオーバーしているので釣果は厳しいです。上流も捨てたほうがいいですね」とのこと。

あいかわらず、増水後は厳しい状況のようです。

いろいろ午前中ながしましたが、ギルのつき場所も変わってしまったようでなかなか難しい。

昼頃に、のむらボート横の橋脚で1フィッシュ。

ダウンショットで橋脚に沿うようにジクジクとスローリトリーブ。

30cm、500gでした。

増水から、笹川の最上流まであがれるようになりました。

午後からそちらをさぐりました。

見えバスがちらほらと。

また、ベイトの群れが数カ所で発生してボイルが見られました。※バイトさせられませんでしたが。。。

笹川上流が生命反応が他の場所よりもいいです。

JBクラシック2日目(決勝)

昨日の予選で、贔屓の選手が落ちてしまったので、出船時の応援はキャンセル。

で朝はのんびり。

ホテルのまどから、ゴルフコースが見渡せます。

高地のせいか、幾分紅葉がはやいです。

10時頃のそのそと会場にいくと、抽選会してました。

1枚500円で抽選券を売っていたそうです。

おおいひとは10枚も買っていました。

でもだめなんですよね。

いらないものが「当たる」と。

こういった抽選には参加しないんです。

結構ながいんですよ。抽選会。

ひまなのでお昼&散歩を兼ねて。。。。

「おそば」屋さんへ

天ざるを注文。

長野のお蕎麦。期待していたのですが、ここはあまりおいしくありませんした。

残念です。

別のお店でまたリベンジです。

そのあとりんご園へ。

一袋1000円ですって。

でも一人ではたべきれない。

適当に3種類をまぜて1000円でいいよって。

ほとんどJB関係ないですね。。

旅行としては楽しかったな。。。

JB TOP50

亀山釣行のあと、JB top50 の観戦にいきました。

50艇のボートが浮かびます。圧巻です

ホントは60艇です。

亀山ダム

大増水のあとの亀山ダム釣行。

久々の「おりきさわボート」です。

なるほどかなりの大増水です。

ボートおじさん曰く、とりあえず上流で。ということでしたのでひたすら上流をめざす。

おりきさわボート周辺

でボイルはあるもののバイトなし。

見えバス小さいバスはいますが。。。ワームの釣りは今回しばりで。

ひたすら巻き続けるが、バイト無し。

最上流。はじめてみました。

先行者に聞くと「まだ最上流部ははやいみたいです」とのこと。

一応、マイキーや、ソウルシャッドを投げてみるもノーバイト。

最上流部から、くだり、「ツバキモト」周辺くるも、ゴミだまりだらけ。

どうにも釣りになりません。。。

結局14:00ゴロノーフィッシュにて終了。