一年の締めくくり

しばらく更新してませんでした。

10月の末から名ノートパソコンが起動しなくなりました。

と、いうのもハードディスクをSSDに換装しようとしたところ、メインのディスクのパーディションが壊れました。

まあ、そういうときはバックアップもとっておらず、リカバリーメディアも作成していないというのがつきもので。。。。。

普通はバックアップぐらい取るもんだと思いますが。。。

会計データはなんとか復旧できたので大したインパクトはありませんでしたが、ちょっと焦りました。

今年一年はとても早かった。

1月開業。

2月からの契約が成立してから、初回入金が4月。

大して心配はしておりませんでしたが、不安はありましたね。

ばたばたした割に「よく遊んだ」年でした。

年末から年始にかけて別口のおしごともいただけて、慌ただしくも仕事ありきでしから。。。。

ありがたい話です。

2012年のテーマは「飛躍」と「回避」です。

飛躍は当然ですが、「回避」。。。そう後厄なんですよ。

本厄は、2011.03の震災。。。。以外ないです。

まあ、前厄は。。。。サラリーマン卒業。

いろいろありましたが、来年もヨロシクです。

深大寺そば 八起編

また深大寺そばをたべに。

今回は「八起」さん。

ここは、10割とか、選択肢は無く。

とりあえず「もり」。

味はというと。。。。

そば:
・手打なりの中太。
・歯ごたえのどごしは悪くない。
つゆ:
・かなり甘めで近所にあるおそば屋さんと同じくらい。

総評:
・つゆが甘ったるいので勿体無い。
・たぶん二度目はないです。

亀山ダム釣行

平日休んで亀山ダムへ。

平日でもおりきさわボートは混んでます。

ご主人曰く、「ターンオーバーしているので釣果は厳しいです。上流も捨てたほうがいいですね」とのこと。

あいかわらず、増水後は厳しい状況のようです。

いろいろ午前中ながしましたが、ギルのつき場所も変わってしまったようでなかなか難しい。

昼頃に、のむらボート横の橋脚で1フィッシュ。

ダウンショットで橋脚に沿うようにジクジクとスローリトリーブ。

30cm、500gでした。

増水から、笹川の最上流まであがれるようになりました。

午後からそちらをさぐりました。

見えバスがちらほらと。

また、ベイトの群れが数カ所で発生してボイルが見られました。※バイトさせられませんでしたが。。。

笹川上流が生命反応が他の場所よりもいいです。

JBクラシック2日目(決勝)

昨日の予選で、贔屓の選手が落ちてしまったので、出船時の応援はキャンセル。

で朝はのんびり。

ホテルのまどから、ゴルフコースが見渡せます。

高地のせいか、幾分紅葉がはやいです。

10時頃のそのそと会場にいくと、抽選会してました。

1枚500円で抽選券を売っていたそうです。

おおいひとは10枚も買っていました。

でもだめなんですよね。

いらないものが「当たる」と。

こういった抽選には参加しないんです。

結構ながいんですよ。抽選会。

ひまなのでお昼&散歩を兼ねて。。。。

「おそば」屋さんへ

天ざるを注文。

長野のお蕎麦。期待していたのですが、ここはあまりおいしくありませんした。

残念です。

別のお店でまたリベンジです。

そのあとりんご園へ。

一袋1000円ですって。

でも一人ではたべきれない。

適当に3種類をまぜて1000円でいいよって。

ほとんどJB関係ないですね。。

旅行としては楽しかったな。。。