しばらくブログ更新をサボっていたので、まとめてUP
10/22から23 JBクラッシックが長野県の野尻湖で開催されるので、観戦にいってきました。
で、ただ行くのもなんなのでちょっと足を伸ばして、新潟でお昼ごはんをいただきました。
いろいろありますが、お寿司とお蕎麦のセット。
ボリューム満点です。
ちらし寿司はおいしいです。おそばは。。。まあまあといったところですかね。。。
茨城県鉾田市で有名らしい「白いヤドカリ」です。
モンド・セレクション金賞を受賞しているらしいです。
綺麗な店構えです。
甘さひかえめの、若干乾燥気味のバームクーヘンです。
甘さが控えめなので、1ロールでも食べられそうです。
追記。
「モンドセレクション」調べました。
競争や、品評会のような相対評価のうえ1番を決めるといった賞レースではなく、成分表示、製造技術、品質など絶対評価なので、基準をクリアすれば「だれでも」取得できるという品質基準らしいです。
ですのでこちらの業界でいうところのiso XXX とか、Pマークとかといったものと同じらしいです。
知りませんでしたね。「モンドセレクション金賞受賞」などと言われると「おいしい」のだろうな~と思っていましたが、品質、衛生管理の基準を満たしているというだけなんだと。。。。
「モンドセレクション」にの日本から出品した食品の8割が入賞しているそうです。
まあ日本の品質管理・製造技術は高いということです。
大増水のあとの亀山ダム釣行。
久々の「おりきさわボート」です。
なるほどかなりの大増水です。
ボートおじさん曰く、とりあえず上流で。ということでしたのでひたすら上流をめざす。
でボイルはあるもののバイトなし。
見えバス小さいバスはいますが。。。ワームの釣りは今回しばりで。
ひたすら巻き続けるが、バイト無し。
先行者に聞くと「まだ最上流部ははやいみたいです」とのこと。
一応、マイキーや、ソウルシャッドを投げてみるもノーバイト。
最上流部から、くだり、「ツバキモト」周辺くるも、ゴミだまりだらけ。
どうにも釣りになりません。。。
結局14:00ゴロノーフィッシュにて終了。